アップルペイ(Applepay)やおサイフケータイにiDを登録して利用する方法
ドコモの電子マネーiDは、事前チャージが不要のポストペイ型の電子マネーとして、今非常に人気が出てきています。全国の設置台数は2018年3月時点で80.9万台にもなっており、クレジットカードが利用できない店でもiDは使えるところが増えてきました。
そんな、便利なiDですが、利用するには3種類の方法があります。
- iDが搭載しているカードを使う(クレジットカード一体型またはiD専用カード)専用端末にカードをタッチして利用
- ApplepayやおサイフケータイにiD対応のクレジットカードを登録して使う。専用端末にスマホをタッチして利用
- ドコモユーザーでおサイフケータイ対応機種なら、そのまま携帯電話料金に加算して使う(dカードmini)。専用端末にスマホまたはガラケーをタッチして利用。
1番目のiD搭載のカードをそのまま専用端末にタッチしても良いのですが、カードを財布やカード入れから出す→タッチ→しまう。この流れは現金の場合と同じなので、せっかくの電子マネーのメリットが薄れてしまいます。
その点、スマートフォンはいつも見ているため、すぐに出せるところに持っているはずで、アップルペイやおサイフケータイにiD対応のクレジットカードを登録すれば、スマホを専用端末にタッチするだけで支払いが完了となるので一番おすすめなのです。
アップルペイにiD対応クレジットカードを登録する方法は?
今は多くの人がiPhoneを持っているので、アップルペイにiD対応のクレジットカードを登録する方法を説明します。画像は例として、JCBをアップルペイに登録していますが、JCBはiD対応カードではありません。クレジットカードを登録する手順として掲載しているだけなので、くれぐれもJCBがiD対応カードだと勘違いしないようにしてください。
基本的にiD対応のクレジットカードの登録も同じてつづきになります。登録は特に難しいことは無く、非常に簡単です。
ちなみにアップルペイでiDを利用する場合、iPhone 7以降とApple Watch Series 2以降のApple Pay設定をすることで使えるようになります。
iPhone6以下でもクレジットカードの登録はできるのですが、Felica(フェリカ)が実装されていないので、登録はできても、APPやSAFARIでしか使えず、店舗でアップルペイとして使うことはできません。(このカードは店舗では利用できません。と表示されます。)
- Walletアプリを起動してカードを読み取る
最初にWAlletアプリを起動して、カード追加→次へを選択します。
次に、カードをカメラで合わせると、自動的にカード番号を読み取ってくれます。
- カード情報を入力する
次にカード使用者の名前、カード番号、有効期限、セキュリティーコードを入力します。セキュリティーコードとは、カードの裏面にある3桁の番号です。
- アップルペイ規定に同意し認証コードを入力して終了
アップルペイ特約に同意して、カード認証のために、SMSやアプリなどを利用して本人認証を行います。選択可能な認証方法はクレジットカードによって異なりますが、簡単なのはSNS認証です。SMS認証の場合は認証コードを記載したSMSが送られてくるので、その番号を入力すればカードが認証されます。
アップルペイにクレジットカードを登録するのは、iPhoneのWallet以外に、そのカードのアプリからアップルペイを登録する方法もありますが、基本的にはiPhoneのWalletからクレジットカードを登録した方が手続きは簡単だと思います。
iD対応のクレジットカードおすすめランキング
iD対応ならdカードがおすすめ
dカード年会費 : 永年無料 おすすめ1 : 買物で1%dポイントが貯まる! おすすめ2 : ローソンで最大5%お得! おすすめ3 : 最短5分で入会審査完了可能!
iDはドコモの電子マネーだから、dカードをおすすめするのではありません(笑)
iD対応のクレジットカードを作るなら、年会費無料で尚且つ、ポイント還元率も高いのが良いですよね?dカードは本人・家族カードは年会費永年無料となっています。
そんなdカードの魅力は高いポイント還元率です。普段の買い物で1%のdポイントが貯まり、ローソン・マツキヨで買い物すれば最大約5%の還元率になります!(割引3%+通常ポイント1%+dポイント加盟店1%)マクドナルドでも2%のポイント還元になるのは大きな魅力です。
普段の買い物で100円で1ポイント貯まり、1p=1円なので還元率は1%です。年会費無料のクレジットカードでは高い還元率なのです。新規入会の方は最大6,000円分のプレゼントもありますので、iD対応クレジットカードを作るならdカードをおすすめします。もちろんApplepay対応です。
年会費無料で海外旅行保険付!
三井住友VISAカード年会費 : 初年度無料。2年目以降も条件により無料。 おすすめ1 : マイペイすリボでポイント2倍! おすすめ2 : ポイントupモール利用でお得! おすすめ3 : ネット申込で最短3営業で発行
三井住友VISAカードは日本を代表するVISAのクレジットカードです。テレビCMの露出も多くかなり有名です。そんな三井住友カードは年会費無料で尚且つ、海外傷害保険が自動付帯しているので、持っているだけで海外旅行保険が上乗せされます。
VISA加盟店で三井VISAカードを利用するとワールドポイントが1,000円(税込)につき1ポイント付きます。1ポイントは5円相当なので還元率は0.5%となりますが、多少でもリボ払いをすることでポイントが2倍になります。
リボ払い手数料が1円でも出ればポイント2倍になりますので、仮に10,500円の内、500円だけをリボ払いにするだけでもOKなのです。
また、ポイントupモールでは最大還元率5.5%もありますので、年会費無料のクレジットカードではおすすめです。Applepayにも対応していますので何かと便利です。
セゾンポイントモール経由でポイント最大30倍!
セゾンブルー・アメリカンエキスプレス年会費 : 26歳まで無料!26歳以上初年度無料。2年目以降3,000円 おすすめ1 : 人気のアメックスブランド おすすめ2 : ポイント還元率0.5%で期限無し おすすめ3 : 最短即日カード発行可能!
セゾンブルー・アメリカンエキスプレスカードは、26歳になるまでずっと年会費は無料なので、若い人には特におすすめなiD対応のクレジットカードです。26歳以上でも初年度は年会費無料で2年目から3,000円かかります。
このカードの魅力はハイステータスのアメックスブランドが26歳未満なら無料で持てることです。通常のアメックスカードは年会費が一般のグリーンで12,000円、ゴールドだと29,000円、プラチナは130,000円(すべて税抜)かかりますが、セゾンブルーなら26歳以上でも初年度無料、2年目から3,000円で利用できます。
また、セゾンカードのメリットとして、ポイントの有効期限が無期限になっています。還元率は0.5%~1%なのですが、通常は有効期限1年のクレジットカードポイントが無期限なのは嬉しいサービスです。
そして、セゾンポイントモールを経由してWEBサイトで買い物をすると、ポイントが最大30倍になります。また、カードは24時間WEBから申込ができ、最短即日発行が可能になっているので急ぎの方でも安心です。Applepayにも対応しており、若い人には人気のカードになっています。
dカード
年会費 | : | 永年無料 |
---|---|---|
おすすめ1 | : | 買物で1%dポイントが貯まる! |
おすすめ2 | : | ローソンで最大5%お得! |
おすすめ3 | : | 最短5分で入会審査完了可能! |

iDはドコモの電子マネーだから、dカードをおすすめするのではありません(笑)
iD対応のクレジットカードを作るなら、年会費無料で尚且つ、ポイント還元率も高いのが良いですよね?dカードは本人・家族カードは年会費永年無料となっています。
そんなdカードの魅力は高いポイント還元率です。普段の買い物で1%のdポイントが貯まり、ローソン・マツキヨで買い物すれば最大約5%の還元率になります!(割引3%+通常ポイント1%+dポイント加盟店1%)マクドナルドでも2%のポイント還元になるのは大きな魅力です。
普段の買い物で100円で1ポイント貯まり、1p=1円なので還元率は1%です。年会費無料のクレジットカードでは高い還元率なのです。新規入会の方は最大6,000円分のプレゼントもありますので、iD対応クレジットカードを作るならdカードをおすすめします。もちろんApplepay対応です。

三井住友VISAカード
年会費 | : | 初年度無料。2年目以降も条件により無料。 |
---|---|---|
おすすめ1 | : | マイペイすリボでポイント2倍! |
おすすめ2 | : | ポイントupモール利用でお得! |
おすすめ3 | : | ネット申込で最短3営業で発行 |
三井住友VISAカードは日本を代表するVISAのクレジットカードです。テレビCMの露出も多くかなり有名です。そんな三井住友カードは年会費無料で尚且つ、海外傷害保険が自動付帯しているので、持っているだけで海外旅行保険が上乗せされます。
VISA加盟店で三井VISAカードを利用するとワールドポイントが1,000円(税込)につき1ポイント付きます。1ポイントは5円相当なので還元率は0.5%となりますが、多少でもリボ払いをすることでポイントが2倍になります。
リボ払い手数料が1円でも出ればポイント2倍になりますので、仮に10,500円の内、500円だけをリボ払いにするだけでもOKなのです。
また、ポイントupモールでは最大還元率5.5%もありますので、年会費無料のクレジットカードではおすすめです。Applepayにも対応していますので何かと便利です。

セゾンブルー・アメリカンエキスプレス
年会費 | : | 26歳まで無料!26歳以上初年度無料。2年目以降3,000円 |
---|---|---|
おすすめ1 | : | 人気のアメックスブランド |
おすすめ2 | : | ポイント還元率0.5%で期限無し |
おすすめ3 | : | 最短即日カード発行可能! |
セゾンブルー・アメリカンエキスプレスカードは、26歳になるまでずっと年会費は無料なので、若い人には特におすすめなiD対応のクレジットカードです。26歳以上でも初年度は年会費無料で2年目から3,000円かかります。
このカードの魅力はハイステータスのアメックスブランドが26歳未満なら無料で持てることです。通常のアメックスカードは年会費が一般のグリーンで12,000円、ゴールドだと29,000円、プラチナは130,000円(すべて税抜)かかりますが、セゾンブルーなら26歳以上でも初年度無料、2年目から3,000円で利用できます。
また、セゾンカードのメリットとして、ポイントの有効期限が無期限になっています。還元率は0.5%~1%なのですが、通常は有効期限1年のクレジットカードポイントが無期限なのは嬉しいサービスです。
そして、セゾンポイントモールを経由してWEBサイトで買い物をすると、ポイントが最大30倍になります。また、カードは24時間WEBから申込ができ、最短即日発行が可能になっているので急ぎの方でも安心です。Applepayにも対応しており、若い人には人気のカードになっています。
コメントする
この記事へのコメントはありません。